|
|
 |
|
当院では創立以来、明るく自由な雰囲気の、快適な治療環境づくりに積極的に取り組んできました。
信頼ある経験豊富な医療体制と暖かな看護体制で、患者さんの一人ひとりの早期回復を願い、心を込めて回復のお手伝いをいたします。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
■名 称 |
医療法人同和会 千葉病院 |
■所在地 |
〒274-0822
千葉県船橋市飯山満町2-508
TEL.047-466-2176 |
■診療科目 |
精神神経科・神経内科・歯科 |
■外来診療時間 |
平 日/9:00~11:30
(月曜日のみ9:30~11:30)
土曜日/9:00~11:30
(午後は予約制) |
|
|
 |
|
■休診日 |
木曜日、日曜日、祝祭日 |
■敷地面積 |
7,194m2 |
■建物面積 |
13,241m2 |
■病床数 |
331床 |
■施設基準等 |
・千葉県精神科救急医療システム
基幹病院
・精神保健福祉法措置指定病院
・精神科救急急性期医療入院料(48床)
・精神療養病棟入院料(283床)
・精神科作業療法施設
・精神科デイ・ケア施設 |
|
・医療観察法指定通院医療機関
・医療観察法指定鑑定入院医療機関
・厚生労働省臨床研修病院指定
・(社)日本精神神経学会精神科
専門医制度研修施設
・(社)日本精神科病院協会研修施設
・(財)日本医療機能評価機構認定
病院 |
|
■併設施設 |
・千葉県認知症疾患医療センター |
|
|
|
 |
5F |
管理部門 |
4F |
●第6病棟 男子病棟60床(精神療養病棟入院料)・機能訓練室(中央ホール) |
3F |
●第5病棟 男女混合病棟60床(精神療養病棟入院料)・精神科デイケア |
2F |
●第1病棟 女子病棟60床(精神療養病棟入院料)・作業療法施設 |
1F |
●外来(精神科)・歯科(院内)・脳波心電図室・家族相談室・地域支援室・薬局・給食施設・事務室・売店・千葉県認知症疾患医療センター |
地下 |
●施設管理(機械設備) |
|
|
|
 |
3F |
●第3病棟 男女混合病棟48床(精神科救急急性期医療入院料) |
2F |
●第2病棟 男女混合病棟60床(精神療養病棟入院料) |
1F |
●CT室 MRI室 |
|
|
|
 |
●第7病棟 男女混合病棟43床(精神療養病棟入院料) |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
1955年(昭和30年) |
医療法人同和会設立 |
1956年(昭和31年) |
開院(初代院長石田武) 2病棟、病床数64床 |
1958年(昭和33年) |
第3病棟竣工 病床数125床 |
1962年(昭和37年) |
第4病棟竣工 病床数180床 |
1965年(昭和40年) |
第2代院長に横田茂就任 |
1967年(昭和42年) |
第5、6病棟竣工 病床数278床 |
1970年(昭和45年) |
第3代院長に仙波恒雄就任 |
1971年(昭和46年) |
病棟造設。病床数301床 |
1973年(昭和48年) |
3階建新病棟竣工 病床数317床 |
1976年(昭和51年) |
ソーシャルクラブハウス『ふぇにっくす』竣工 |
1983年(昭和58年) |
デイケア施設『ぴいぷる』竣工
第7病棟竣工 病床数350床 |
1993年(平成5年) |
職員寮竣工 |
1996年(平成8年) |
5階建新病棟竣工 病床数346床
高根台メンタルクリニック開院 |
1998年(平成10年) |
グループホーム「シェルホーム」開所 |
2000年(平成12年) |
グループホーム「グリーンハイツ I、II」開所 |
2002年(平成14年) |
日本医療機能評価機構の認定病院に |
2005年(平成17年) |
こころの健康クリニック津田沼開院 |
2007年(平成19年) |
第4代院長に鈴木洋文就任 |
2008年(平成20年) |
神経内科津田沼開院
千葉県精神科救急医療システムの基幹病院に |
2012年(平成24年) |
第3病棟改装、病床数331床
精神科救急入院科病棟(スーパー救急病棟)認定取得 |
2013年(平成25年) |
神経内科千葉開院
第5代院長に小松尚也就任
|
2014年(平成26年) |
千葉県認知症疾患医療センターの指定医療機関に |
2016年(平成28年) |
グループホーム「カサブランカ」開所 |
2020年(令和2年) |
新築2、3病棟竣工 病床数331床 |
|
|
|
 |
|